本サイトは、お使いの端末に最適化されていません。
最新端末でのご利用を推奨いたします。

OUTLINE

OUTLINE

開催概要

名称
Open Networking Conference Japan 2022
URL
https://onic.jp/
会期
2022年10月28日(金) 10:20~ (受付10時開始) 
主催
Open Networking Conference Japan2022 実行委員会
会場
軽井沢大賀ホール
〒389-0104 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-4
http://www.ohgahall.or.jp
構成
基調講演、講演、スポンサー講演
ハイブリット開催
アクセス
        詳細はこちらをご確認ください access map 3

開催趣旨文

Open Networking Conference Japanは、早いもので今年で11回目の開催となります。これまでの開催を支えていただきました協賛企業様、講演者様、ならびに、ご参加いただきました皆様に深く御礼を申し上げます。

昨今、インターネットを通じたインタラクティブな活動が仮想空間上で日常的に行われるようになり、エンタープライズや行政のシステムにおけるマルチクラウド化が加速する中で、ネットワーク技術に対する期待がますます高まってきています。

例えば、コンピュートリソースへの遅延要件やDC・事業所から在宅社員の宅内・モバイル環境に至るまでの帯域要件が重要なファクターとなり、多様なアクセスネットワークからクラウドまでのEnd to Endでの品質制御の実現が求められています。また、ありとあらゆるものがネットワークによってつながることで必要となるセキュリティの仕組みや、ソフトウェア化・仮想化によるインフラ構築と保守運用の自動化などが検討され、実装されています。

上記のような取り組みはオープンなコミュニティで議論され、実装されていくことで進化の深さや速度が上がってきております。本カンファレンスでは、そのような動向に対し、組織や技術分野の違いを超えた活発な議論をさせていただければと考え、一人でも多くの皆様にご参加いただければ幸いです。

今年こそFace to Faceでの議論を願い、軽井沢およびオンラインでのハイブリッド開催を検討しておりますが、状況に応じて柔軟に対応いたします。 最後に、一日でも早く平穏な日常を取り戻せることを、実行委員一同祈念しております。

Open Networking Conference Japan 2022 実行委員会

COMMITTEE

Open Networking Conference Japan 実行委員会

委員長
境 智史     NTTコミュニケーションズ株式会社
実行委員
浅羽 登志也   株式会社インターネットイニシアティブ
小野寺 好広   アレドノ合同会社/デジタル庁
金海 好彦    日本電気株式会社
河野 美也    シスコシステムズ合同会社
谷口 朋之    株式会社日立製作所
進藤 資訓    ヴイエムウェア株式会社
中島 佳宏    株式会社 NTTドコモ
橋本 賢一郎   Ultra Red, Inc.