October 28, 2022
- 講演
- パネルセッション
- スポンサーセッション
午前 | |
---|---|
10:00- |
受付開始 |
10:20-10:30 |
開会宣言 ONIC実行委員会委員長 |
10:30-11:00 |
講演1
Open networking とセキュリティ
サイバーセキュリティ戦略統括部 淵上 真一 ![]() |
11:00-11:30 |
スポンサーセッション1
Routing Platformのオープン化への取り組み
鎌田 徹平 ![]() |
11:30-12:00 |
講演2
政府の DX を支える IT 基盤のあり方(みたいな)
関谷 勇司 |
12:00-12:15 |
スポンサーセッション2
データ解析によって、ロボットとセンサーを繋ぐ
〜立命館大学様との実証と国際展開〜 未来社会&テクノロジー本部 深野 晴久 井上 玲於 ![]() |
お昼休憩 | |
13:30-14:00 |
講演3
Trusted Webとデータセキュリティ関連動向 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 鈴木 茂哉 |
14:00-14:30 |
スポンサーセッション3
5G の取組について
早坂 忍 |
14:30-15:00 |
講演4
サービスメッシュ – これからのクラウドネイティヴアーキテクチャのあり方を探る
シスコシステムズ合同会社 河野 美也 ![]() 堤 一記 ![]() |
15:00-15:10 | 休憩 |
15:10-15:40 |
講演5
〜IOWNの最新?技術トレンド〜
日本電信電話株式会社 長谷部 克幸 |
15:40-16:10 |
スポンサーセッション4
クラウドネイティブな新しいネットワークコントローラをつくる
NTTコミュニケーションズ株式会社 奥井 寛樹 ![]() |
16:10-16:40 |
講演6
The Network as a Programmable Platform
Princeton University Larry Peterson ![]() |
16:40-17:10 | 休憩(コーヒータイム) |
17:10-17:40 |
講演7
AWS/AzureのHybridCloud製品によるエッジコンピューティング
鈴ヶ嶺 聡哲 ![]() |
17:40-18:10 |
講演8
Network as Code 自動化のこれから
桂田 祥吾 ![]() |
18:10-18:40 |
講演9
Introduction to Cilium from Telco and On-premise Perspective
早川 侑太朗 ![]() |
18:40-19:10 |
講演10
SRv6@ShowNet 2022とプログラマビリティ
東京大学/Interop Tokyo 2022 ShowNet NOCチームメンバー 中村 遼 ![]() |
19:10- |
閉会宣言 ONIC実行委員会 |