SDN Japan は,SDN/NFVについて議論するために組織の壁を越えた場を提供し,2012年から2016年1月まで計4回開催してきました。
これまでの開催では,SDN/NFVの技術動向やビジネスの可能性,ユースケースについて議論してきましたが,今回からSDN Japan はOpen NetworkIng Conference Japan として,SDN/NFVだけでなく枠を広げた議論の場を提供することになりました。
このように公開された技術(オープンな技術)は,ネットワークシステムを支える技術だけでなく,事業者・企業,そしてサービス利用者や提供者,運用者にまで影響を与えております.SDN Japan 実行委員会を母体したOpen NetworkIng Conference Japan 実行委員会は,SDN/NFVからさらに枠を大きくする必要があると考え,Open NetworkIng Conference Japan を開催することになりました。
本カンファレンスは,ネットワークに関連するオープン技術やその可能性,ユースケース・ベストプラクティス(例:IOT用ネットワークシステムへの適用)をオープン技術に関わるエンジニアと議論する場を提供いたします。